漫画

作業効率

【効率よく無駄をする】ゲームをやるなら宿題を終えてから、好きなことやるならノルマを終えてから

効率よく無駄をする。それがかえって集中するためのコツなんじゃないか?と最近思うようになりました。あなたは無駄なことを完全に削ぎ落とそうとしていませんか?それよりもむしろ、うまく付き合っていくことが大切です。
モチベーション

【亜人に学ぶ】0.000001%を信じて行動し続ける。行動しなければ可能性は0%のまま

亜人という漫画から学んだこと。行動しなければ可能性は0%のままなんですよね。アフィリエイトは現状、辛いことが多いです。もしかしたら人によってはお手上げ、可能性は0%と感じている人がいるかもしれません。だけどそこで行動し続けて可能性を0.000001%でも引き上げることが大切です。
作業全般

【漫画・動画・ネットニュースは究極の言い訳】言い訳が浮かんでも手を止めず動かし続ける対策を考える

世の中には様々な誘惑があって、気を抜くとそれらの誘惑に負けてつい手を止めてしまいがち。だけど、大事なのはそれらの言い訳が浮かんでも手を止めずに動かし続けること。それができるかできないかで、作業の質は大きく変わっていきます。
集中力

やり残しの悪魔が時間を奪い去る!chromeのタブやYou Tubeはちょくちょくリセット!

やり残しがある状態はまるで、読み途中の漫画を机の上に、読み途中のページを開いたまま置いておくような行為。集中力を妨げます。大事なことはそういうのをちょくちょくリセットすること。特に寝る前にはきちんとリセットする習慣を作っておくことが大切です。
作業全般

人生の始まりである朝のルーチンを速く適当にではなくて正確に早く終わらせる

マインドっぽい話しになってしまいますが、本当にそれが大事だと思います。1日を人生に例えると、朝にしっかりと作業することができれば、効率よくルーチンを終わらせることができれば、その後の人生も輝きます。けどそこで焦ると逆効果。朝のルーチンは正確に早く終わらせることが大切です。
タイトルとURLをコピーしました