【ペルソナライティング】「誰」に向けた文章を心がけ、材料集めをする

ペルソナ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ペルソナライティング』について書いていきます。

 

文章がまとまらない

初心者a男

うーん、思うように文章がまとまらないな・・・

いったいどうしたらいいんだろう・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

文章がまとまらない?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、文章を考えていても、思うように考えがまとまらないと言うか、

いまいち納得できる文章にたどり着けないんです。

いったいどうしたら、もっと自分自身が納得できる文章を作れるのかな?

と、考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに文章を書くことにおいて、自分自身が納得できるかどうかは一つの重要な課題と言えるかもしれませんね。

 

文章を自分で書いているのであれば特に。

「誰かにライティングを習っている」

とかでもない限りは、結局のところまずは「自分自身」を納得させる必要があります。

 

自分自身が納得できないのに、良い文章がかけるはずがありません。

他の人が納得できるはずがありません。

 

そういう意味において、

ある意味では、自分自身が納得する文章を目指すというのは必須の事項とも言えるのかもしれません。

 

といっても、そういうのって基準が曖昧ですよね。

納得できる文章というのは特に正解があるわけではありません。

ましてや、アフィリエイトサイトの文章において言えば、自分自身が納得できたとしても、結局検索結果の上位に立たなければ意味がないということになってしまいます。

 

そういう意味では、やはり、ペルソナをきちんと設けて文章を書くということは必須のように思えます。

 

いわゆる、ペルソナライティング。

もうこのブログでも、何度も書いてきたことですが、

改めて。

何をするにしても、ペルソナを構成することは重要だと感じます。

 

ペルソナライティング

初心者a男

くそう、どうしたら、もっと自分自身納得できる文章を書けるんだろうか・・・

 

apa

その気持ち、すごくよくわかります。

自分自身が納得できる文章を書くことが、ある意味では一番難しいのかもしれません。

もちろん、簡単な基準ではなくて、SEOを反映させた基準を作らないといけないわけですからね・・・

 

apa

簡単なことではないですし、正解がある話でもないですが、

まず重要なのはきちんとペルソナを作ること。

そしてそのペルソナに向けて文章を書くことだと思います。

 

ペルソナを意識したライティングが本当に大事

ここ最近、何度も書いていることで大変恐縮なんですけど、

本当に、ペルソナを意識したライティングが大事だと感じます。

きちんとペルソナを意識したライティングができていないと、当てずっぽう、当たり障りのないライティングになってしまいます。

 

ライティングにおいて、ペルソナを意識することは、

アフィリエイト作業においては、パソコンが必須なようなもの。

とにかくしっかりと意識していくことが大事だと言えます。

 

普段から、ペルソナを作って、意識して書いている方には、

何ら関係ない話かもしれませんが、

これまでペルソナをきちんと意識したことがない、

想定したことがないという方は、ぜひ意識してみてください。

ガラッと変わります。

 

常に「誰」に向けた文章なのかを意識する

当たり前のことかもしれませんが、

常に「誰」に向けた文章なのかを意識することが大切です。

その「誰」の部分が抜け落ちていたら、

文章が成立しなくなってしまいます。

 

つまりそれこそ、「当たり障りのない文章」になってしまいます。

 

それを脱却するためにも、きちんと、

「誰」を意識する必要があります。

 

詳しくは後述するつもりですが、

条件を揃えて、

材料を集めて、

頭の中で「誰」のイメージを明確にしておく。

そして常にその人に向けた文章を発信する。

 

このブログではよく書くことですが、

「誰もが好きなものは誰も好きじゃない。」

という言葉があります。

マーケティング用語ですが、ライティングにおいても同様で、

一人の人を意識することで、結局は多くの人に刺さりやすい文章を書けるようになります。

 

常に「誰」に向けた文章なのかを意識することが大切で、

 

迷うことがあったら「誰」が喜ぶかを考える

この文章を書くべきかどうすべきか、

これをどう表現すべきか?

などと考えることがあったら、常にそれも「誰」を意識する。

 

その設定した誰かが喜んでくれるか、

有益な情報となりうるかを意識して文章を書くことが大切です。

 

そうすれば、迷ったときも、そのまま進められるようになります。

少なくとも、SEOアフィリエイトにおいては、

それが正解かどうかは、Googleのアルゴリズムにかかっている部分が多いです。

正直上位表示できるかどうかは、文章一つだけでは決まりません。

 

しかし一要素の文章として考えるなら、

やはり迷うことがあったら、常に「誰」が喜ぶかを意識することが大切と言えます。

 

修正一つもペルソナを意識

もともと書いた文章を修正するときも、

常にペルソナを意識します。

 

ペルソナ目線で、

「どの文章が気になるか?」

というのを考えて修正を施していきます。

 

その誰かが喜ぶかどうかが鍵を握るとも言えます。

きちんとペルソナを意識してそのペルソナが喜ぶ文章を意識する。

 

修正もペルソナ目線でする。

ずっと同じことを書いてしまっていて恐縮なんですけど、

でもそれだけ、ペルソナを意識することは大切と言えます。

 

材料を揃えて、近い人物像を思い描く

例えば、僕で言うと、

マインドマップに人物像を作り上げます。

大雑把に言うと、

 

狙っているキーワード

そのペルソナが求めているもの

知恵袋の悩み

5W1H

最終的なペルソナの設定ケース

 

これらをマインドマップでまとめてから文章を書くようにします。

そうしないと完全な当てずっぽうの文章になり、

方向性を見失います。

 

逆に文章を書いているときに

「あれ?これどうしよう・・・」

と考えても、しっかりと上記の材料の元、ペルソナを設定していれば、

その人がどっちのほうが喜ぶか?

考えてすぐに筆が進みます。

 

できれば書いてまとめる

できればそんなふうに、文字や絵などにして、

ペルソナのイメージ像をまとめておくことが大切です。

 

ただ、なんとなく頭の中で思い描いているだけだと、当然そのペルソナを自分の

頭の中に意識付けることができません。

 

「誰」に向けた文章をひたすら練る、考える

そうして、作り上げたペルソナ「誰」に向けた文章をひたすら練る、考えることが大切です。

 

そうしてペルソナを意識しないと、

本当に当てずっぽうの文章で終わってしまいます。

 

常に誰を意識した文章を心がける。

誰に向けた文章なのかを自分自身に言い聞かせて記事を書く。

その心がけが、文章を書き進める上では必要不可欠と言えるかもしれません。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

「誰」に向けた文章なのかをしっかりと考える

材料を揃えてペルソナを書き、まとめておく

迷ったらそのペルソナがどうすれば喜ぶか考える

 

これらが重要なんですね。

 

apa

そうですね。ある種当たり前のように感じられるかもしれませんが、

そのようにペルソナをまとめておくかおかないかで文章の質は大きく変わります。

ぜひペルソナの設定を意識しておくのがおすすめです。

 

初心者a男

わかりました。

もっとペルソナ、心がけてみるようにします。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました