こんばんは。八王子ケンジです。
今日は、『苦手と得意』について書いていきます。
苦手なものは苦手
やっぱり、私はダメだな~・・・
ダメって・・・なにが?
お!でたね!
a男!
新年早々の優しい男アピールか!
うまくいくといいな!
そんなんじゃないよ!
心配しているだけじゃないか!
ありがとう・・・
うん・・・
やっぱり私、パソコンとか苦手だなって思って。
パソコン?
うん・・・
ほら、アフィリエイトをやるなら、やっぱりある程度パソコンに詳しくないとならないじゃない?
でも、やっぱり私はパソコンが苦手なのよね。
うーん、どうしたら苦手を改善できるのかな?
なるほどね・・・
僕もパソコンは苦手なんだよね。
確かに、a子の気持ち、よくわかるよ。
いよ!
この優しさ見せ男!
にくいねぇ~。
だから!
そんなんじゃないって!!
ま、まぁまぁ(笑)
でも、このパソコン苦手をなんとか克服しないと、私はいつまでもアフィリエイトで稼げないような気がするの・・・
・・・果たして、そうだろうか?
八王子ケンジさん!
2020年にもなって、相変わらずしゃしゃり出てくるのな。
苦手なものって、誰でも、多かれ少なかれあると思うんです。
僕も苦手なものはたくさんあります。
こうして書いているのも、そうですけど。
やっぱり、未だに、パソコンへの苦手意識は抜けないものです。
やっぱり、僕も、。
パソコンに全く詳しくなくて。
わからないことを、チラチラ調べながら、なんとかがんばっています。
元々、ほとんどのことで、苦手意識を持って生きてきた人間なので。
改めて考えると、やっぱり、パソコンもわからないことがたくさんあります。
あなたはどうですか?
アフィリエイトをやっていて、
「これ苦手だな・・・」
と思うようなこと、ありませんか?
そういう苦手を克服してがんばらないとならないのがアフィリエイト。
そう言われたら、それきりなんですけど。
やっぱり、苦手を克服するのって、口で言うほどたやすいものではないですよね。
実際、僕も。
アフィリエイトをはじめる前から、仕事の面で苦手なことがたくさんあって、いっつも四苦八苦していました。
会社での仕事においては、苦手なこと、わからないことは、じつはかなり避けていました。
目立たないように、気づかれないように、他の人に任せていたりしました。
で、いっつも罪悪感を感じていました。
苦手なことがあることを。
だけど、アフィリエイトにおいては、少しその様相も違うと、僕は勝手に思っています。
自分の得意を見つけて伸ばすアフィリエイト
苦手なものはやっぱりなくしたほうがいいんじゃないんですか?
うむ。
確かに、苦手なことがあるというのは、ひとつのネックであるように思える。
だが、誰にだって、苦手なものはあるんだ。
そこにばかり目を向けていても、現実は変わらない。
それよりも。
自分の得意を見つけて、それを伸ばしていくことが、アフィリエイトでは、本当に大事なことなんだと、私は思っている。
苦手なことは、誰にだってあります。
僕は、それを「悪」だと思っていました。
苦手なことがあることは悪いことで。
知らないことがあるなら、それを絶対に改善しないとならないと思っていました。
わかる人がいるのに、自分はわからない。
それを、完全に悪いことで改善しないとならないことだと思っていました。
でも、本当にそうなのでしょうか?
確かに、会社の中にいると。
仕事をしていると、わからないことはなくさないとならない。
知らないことがあるのは恥ずかしい。
そう思わせるような風潮があって、僕はそんな中でプレッシャーを感じていました。
顕著なのは、会社の中で行われる、知識テスト。
僕の会社は、携帯電話販売ショップだったので、知識がかなり必要。
知識がないと怒られる、辱められる風潮がありました。
もちろん、知識は会った方がいいのは確かです。
でも、すべての知識を全て、まるまる吸収できる人間なんていません。
にもかかわらず、僕たちは、全く同じ知識量を強要させられます。
そのときから、いや、正確に言うと、学校教育でそれを教養させられていたのかもしれません。
いい点数をとることが、学校の中では、よしとされてきました。
でも、本当に大事なことって、もっと他にあったはずです。
学校の中で、最も重要視されるべきなこと。
僕が思うにですけど、集団生活のなんたるやを学ぶことが一番大事だったのではないかと考えています。
でも、学校の中で一番重視されるのはテストの点数。
テストの点数が、他の人よりも、どれだけいいか?
ということで、評価されることが多々ありました。
でも、本当にそうなのでしょうか?
集団生活の中でどうやって自己を保てばいいのか。
どうやって、どういう自分でアリ続ければいいのか。
それこそを学んで、社会の中で、会社の中で生き残る術を身につけるべきだったのではないか?
本当にそう思います。
だけど、会社の中で、とにかく優先されるのは、テスト。
本当に大事なことはあとまわしにされていたようにすら思います。
アフィリエイトで一番大事なことはなに?
なんだか話しが少しそれたような気もしますが。
とにかく、アフィリエイトにおいても、その学校生活、社会人生活に教えられてきたことが、ずっと土台に染みついてしまっているように思えます。
苦手なことをなくすのが、アフィリエイトで一番大事なことではありません。
苦手なことをなくせば、アフィリエイトで稼げるようになるわけではありません。
わからないことをなくせばアフィリエイトで稼げるようになるわけではありません。
学生生活や、社会人生活においては、わからないこと、苦手なことをなくして、いい点数をとることがいいこととされてきたかもしれません。
だけど、アフィリエイトは違います。
わからないこと、苦手なことをなくして、いい点数を取れるようになったからと言って、稼げるわけではありません。
僕たちアフィリエイターが、アフィリエイトをやる目的は、いい点数をとるダメではないですよね。
稼ぐためです。
だから、アフィリエイトにおいては、わからないこと、苦手なことがあっても、全く問題ないんです。
実際、僕自身。
いまだにパソコンはかなり苦手です。
苦手なことを克服してチャレンジするのには限界があります。
もちろん、ある程度、チャレンジしないとならないんですけど。
苦手なことがあったらいけない。
なんていうことは、アフィリエイトにおいおてはありません。
アフィリエイトにおいては、苦手なことは、あってもいいんです。
それよりも
得意を伸ばす
ことのほうがよっぽど大事です。
なぜなら、アフィリエイトで稼ぐための最大のポイントといっても過言でないのは、差別化だからです。
アフィリエイトに教科書はありません。
やり方を学ぶための基礎的な教科書なら、いくらでもあるかもしれませんけど。
稼ぐための方法を教えてくれる教科書なんてありません。
なぜなら、アフィリエイトで稼ぐためには、j他の人と違うポイント。
差別化が必要不可欠だからです。
ベースは同じ。
アフィリエイトサイトで、商品の魅力をユーザーに伝えること。
だけど、その中で、他のサイトと違う点がある。
ということが、最も重要なことになります。
苦手なことを、わからないことをなくすのは、大事なことですけど。
それらをなくしたところで、それは差別化ではありません。
他の人と同じラインに立てるようになるだけです。
それだと、意味がないんです。
そうじゃなくて、自分の、あなたの得意を見つけて伸ばす。
その得意を、他の誰にも真似できない、レベルに持ち上げる。
アフィリエイトにおいては、それが大切なんです。
例えば、僕は、パソコンは苦手。
だけど、文章を書くと言うことに関しては、まぁまぁ、自信があります。
それでも、誇れるほどだとは思っていませんけど。
とにかく、そうした、自分にとって、少し得意な部分。
それを伸ばしてきたことで、曲がりなりにも今があります。
それは僕のケースですけど、あなたにはあなたの得意があるはずです。
漫画を書くのが得意だったり、コミュニケーションが得意で情報を引き出すのが上手だったり。
情報を探すのが得意だったり。
あなたにはあなたなりの得意があるはずです。
それを伸ばすのがとにかく大事です。
繰り返しますけど、苦手やわからないことをなくすのは、それはそれで大事なことです。
だけど、苦手やわからないことをなくしても、その先にあるのは、他の人と同じステージです。
そうじゃなくて。
あなたの、得意を伸ばす。
あなたが、得意なこと、他の人よりも秀でていること。
それを伸ばすことで、それは差別化になって、ひいては、他のサイトにはない、特別な情報になる、可能性があります。
だから、まずは、苦手や、わからないことをなくすように努力するのではなくて。
あなたの得意を伸ばすこと。
その考えが何よりも大事になってきます。
まとめ
そういうことなんですね。
- 苦手をなくすことが本当に大事なことでは内。
- あなたにだけある得意を伸ばす。
- ひいてはそれが、アフィリエイトの差別化につながる。
ということですね。
うむ。
苦手なことがあると、つい、尻込みしてしまいがちだが。
本当に大事なことは別にある。
自分の得意を伸ばすことで、差別化を図ること。
それがアフィリエイトでは、最も大事なことだと言える。
わかりました。
ぼくも、つい、自分のダメな部分にばかり目をやっていましたけど。
得意な部分にもちゃんと目をやってやらないとダメということですね。
ようし、僕は、僕の得意を伸ばしてがんばるぞ!
ありがとうございます!
アンタ、得意なこととか、ないでしょう?
ちょ、ちょっp子・・・・
そんなことないでしょう・・・
ね、ねぇ、a男?
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント