こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『無理しない』について書いていきます。
もっとがんばらないとならない?
うーん、やっぱりもっと頑張らないとだめかな・・・
こんなんじゃ努力が足りないのかな・・・
どうしたんですか?
a男さん。
もっとがんばらないとならない?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、p子に、
「もっとがんばって作業しないとだめじゃない?」
と諭されてしまったんです。
それが正しいのかどうかわからないんですけど、とにかくその言葉がずっと引っかかってしまっているんです。
なるほど・・・
確かに、アフィリエイトの作業をやっていると、もっと頑張るべきなのか、など悩むことはありますよね。
これもアフィリエイトに限った話ではないですよね。
もっと頑張らないとならない。
誰もがそうして追い詰めないとならないと思い込む傾向にあるのかもしれません。
特に日本人は、どうしても、自分を追い詰めると言うか、自分を追い込む傾向にあります。
昔気質の人はそうして、自分を追い込むことで、頑張っているというアピールをする場合もあります。
でも、今は時代が違いますよね。
無理して頑張ればいいという時代ではありません。
頑張れば結果が出るという時代ではありません。
以前までのドラマやアニメ・マンガなどは根性、気合が多く出ていましたが、
今ではそういうのもめっきり減りましたよね。
実際。
わかりやすい例でいうと、ユーチューバーなんかも、
がんばって、動画をアップロードすればするほど、無理すればするほど結果が出るというものではありません。
結果が出るか出ないかは、無理するかしないかとは股別の部分にあります。
つい、人間、無理したくなる傾向にあると思いますが、
アフィリエイト作業でも自分を追い詰めて頑張ろうとしてしまいがちですが、
最も重要なことはそういうことではなく。
無理をしない。
適度に頑張るということのように思えます。
無理しない
はぁ・・・
やっぱりまだまだ努力が足りないんだろうか・・・
a男さんの悩む気持ち、すごくよくわかります。
つい、無理して頑張りたくなりますよね。
でも、無理して頑張れば頑張るほど結果が出るというものではあります。
無理をすればそれでよくなるとは限りません。
大事なことは、無理をシアに事、追い詰めすぎないことと言えます。
無理をするとどこかでほころびが出る
つい頑張りたくなりますが、そうして無理をするとどこかでほころびが出てきます。
そうしてほころびが出てくると、ついそちらに気を取られて、
逆に集中できなくなります。
つまり、追い詰めすぎて精神的にきつくなって、
逆に作業効率が落ちてしまいます。
結局のところ、
作業においては「長く続ける」というのは絶対的に重要なことです。
長く続けることができなければ、
結果の芽が出ません。
特にアフィリエイトの作業は、急に目が出るということはなく、やり続けたうえで徐々に結果の芽が出てきます。
その意味では、長くやり続けることは必要不可欠なんですが、
無理をすると続きません。
今回の記事。
正直、アフィリエイトとは関係ないんですけど、
ちょっと今後の、会食の予定。
無理して多くの人を集めて、
楽しい会にしようかな?
と考えていました。
そのことがキッカケの内容。
以前、かなり無理して人を集めたことが何回かありました。
でもそうすると辛いんですよね。
仕事そっちのけで、その会食のことばっかり気になってしまうし、
その時その場も集中できません。
つまり楽しめません。
それでは元も子もないですよね。
そのときの「無理した経験」を思い出し、
今、これからある予定の会食、無理して人を集めるべきか否か。
色々頭を悩めていたことがキッカケで書いている記事です。
まぁ、都合の良い解釈ですが、
昨日たまたま聞いていたラジオで中川家の剛さんが、
「長生きの秘訣」とリスナーから質問されて、
「無理しないこと」と答えていました。
やりたくないことはしない。
「あ、これ無理だな」と思ったらしないのが大切。
と語っていました。
・・・まぁ、長生きの秘訣というのはこのブログのテーマとは異なりますが、
勝手に都合よく解釈すると、アフィリエイトにおいても、交友関係においても同様だと感じます。
無理をしてしまうと、どうしてもほころびが出ます。
頑張らないといけないけど、無理をしないプランを立てる
無理をしてしまうとどこかで、限界が訪れます。
アフィリエイト作業も、無理に自分を追い詰めすぎると、
その追い詰めて作業している間は確かに進みはよく、
何かをやっているような満足感はあるかもしれませんが、
暫く経つと、その反動がやってきます。
「やるのが辛い」となってしまって、結局作業をしなくなってしまいます。
無理をしているなと思ったら、適度に緩めていかないと長く続けることができなくなります。
かといって、もちろん、サボればいいというわけではありません。
きちんとがんばらないとならない、やるべきことはやらないとならないものの、
無理をしないプランを立てることはとても大切です。
「あ、これ無理をしているな」と思ったらしな
先ほども書いたように、これは、中川家の剛さんがラジオの中で言っていたことの引用ですが、
これ、とても大事な考えだと思いました。
明らかに「オーバーペース」って自分では意外としっかりと分かるものなんですよね。
これ以上やったら、無理になる。きつい。というのは意外と簡単にわかるものです。
そこでオーバーランをしてしまうと続けられなくなってしまいます。
無理しているなと思ったら、そこで手を止める。
本当にそのままやり続けていいのか?
と、自問自答することはとても大切です。
自分を追い詰めない
この記事を読んでくださっているあなたも、もしかしたら、気づかないうちに無理をシグてしまっているかもしれません。
そうして自分を追い詰めすぎると、その反動は計り知れません。
無理をすると、結局逆効果になってしまう可能性が高いです。
もし、今やっている作業、仕事や取り組みが「無理をしている」と思えるのであれば、
少しペースを考え直してみることが大切です。
無理しすぎない範囲で長く頑張る
繰り返しになりますがサボっていいわけではありませんが、無理しすぎない範囲で長く頑張るということはとても大切です。
頑張りすぎると結局途中で頓挫してしまいます。
そうならないように、適度に自制することが大切です。
無理をすると続きません。
続いたとしてもそのうち心身に異常を来す可能性があります。
そうすると、結局結果の芽が出なくなってしまいます。
結果の芽を出すためにも無理しすぎない範囲で長く頑張る。
それを自問自答しながら作業に取り組む、
物事に取り組むというのはとても重要だと感じます。
まとめ
そういうことなんですね。
無理しすぎない
無理するとどこかで以上をきたす
無理しない範囲で長く頑張る
これらが大切なんですね。
ですね。
そうして、適度に自分を追い込むこと、適度に無理のない範囲で頑張るという意識と工夫はとても大切だと思います。人生においても。
わかりました。僕も自分を追い詰めない範囲で頑張っていくようにします。ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント