【効率化の高リスク?】楽の誘惑に流されないように地盤を固める重要性

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『効率化の高リスク』について書いていきます。

 

効率化は難しい

超初心者p子

うーん、効率化はそれはそれでむずかしいのね・・・

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

なにかあったんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、作業を効率化させようと考えているんですけど、なかなか効率化できないんです。

もっとたくさん、記事を量産できればなと思うんですけど、いったいどうしたら、もっと効率的に記事を作ることができるんですかね。

ここ最近、話題になっているAI記事作成に、ついにp子も手を出してみるか・・・

と考えているところでした。

 

apa

随分、いろいろと考えていたんですね。

なるほど。

でも確かに、作業の効率化のことを考えるといろいろと頭を悩ませてしまいますよね。

 

作業の効率化は、アフィリエイターに限らずどのビジネスをやっている方でも共通に頭を悩ませる問題だと思います。

 

実際、アフィリエイト作業をそんなふうに作業の効率化に悩んだ時。

 

ここ最近、いろいろな手段でその「効率化」を実現することができます。

 

もともと外注で記事を書いている人が多かったと思いますが、ここ最近ではAIによる記事作成が盛んになってきていますね。

 

確かに、もともと僕もAIによる記事作成にはかなり興味があったのですが・・・

そこは後述します。

 

とにかく、様々な方法で今、アフィリエイトも「効率化」できるようになっています。

 

でも、本当に「効率化」は重要なんでしょうか。

 

効率化することはとても大事なようにも思えるのですが、

効率化する分、大事な何かを失ってしまうようにも感じます。

 

最近、僕自身のアフィリエイトは「効率化」ではなくて「広告」に力を入れるようになっています。

 

時間はかかるものの、記事内の「広告部分」にしっかりと注力をして文章を書く。

ここを意識して取り組んでいます。

 

効率化はたしかに重要といえば重要なんですけど、

追い求めれば追い求めるほど、

それをビジネスにしている人のカモにされてしまいます。

 

その辺のバランスが非常にむずかしいところで。

そうしたAIによる記事作成など、自分で完璧に使いこなすことができればいいのですが。

そうでないと、カモにされてお金を失って思うように結果が出ないという自体に陥ってしまうリスクもあります。

 

効率化の高リスク?

超初心者p子

やはり、ネット上にはびこっている、AI記事作成などの効率化の方法をついにp子様も取り入れるしかないのだろうか・・・

 

apa

確かに、そういう効率化の方法を模索することは一つ重要なことかもしれません。

しかしやり方を間違えると、逆にお金と時間を失ってしまうことになるので注意が必要です。

地道なやり方を突き詰めるということも、ときには重要な気がします。

 

楽をしようとするとカモにされる

本当に。

 

自分自身、かなり懲り懲りというか、辟易しているんですけど・・・

 

ネット上には、「騙そうとしている」人が数え切れないくらいいます。

 

自分で実際に稼げているわけではないけれど、

稼がせるということを謳って、

ユーザーを集めてそこでビジネスする人が。

 

自分自身、本当に騙されました。

去年一昨年。

完全に騙されたというわけではないものの・・・

 

高いお金を払ったそのリターンとしてはあまりにも少なすぎる見返りでした。

 

そう考えると。

 

本当に、そういうビジネスをする人にカモにされずに実直にアフィリエイトをするのが難しい世の中になってきているように感じます。

 

というか正直。

 

僕の場合は、お金を払って教えてもらうことで、

「大船に乗ったつもり」の油断をしてしまったのがいけなかった。

完全に自分の責任です。

 

言い訳のしようがないくらい。

 

だけど、今の世の中。

ネット上でユーザーをカモにしようとしている人がたくさんいることは確かです。

 

顕著なのが、AIの記事作成。

今、本当にたくさんありますよね。

 

僕自身確かにchatGPTが流行った時

(今も流行っている?あまりにも頭から離れすぎて名前が出てこず調べるのが大変でした)

 

そのサービスを使って記事作成をしようとしたことがあります。

実際にやってみたら、たしかにスピーディーにそれらしい記事を作成してくれるので、

 

「これはなんて楽なんだ!」

 

と、思いました。

 

今では、そのチャットGPTを使って、あるいは自社ツールを使ってAIで記事作成をするというのが流行っているようです。

 

まさに、効率化の流れと言えるのかもしれません。

 

だけど、そういう効率化のツール。

AI記事作成に限らず。

 

あくまでも使いこなせることが前提

あくまでも使いこなせることが大前提といえます。

 

使いこなすことができないと、どうしても。

それをユーザーに提供する

という前提の人のカモにされてしまいます。

 

言うなれば、チャットGPTによる記事作成をより正確に、スピーディーにするツールなど。

そういうのが、きっとより話題になっているんだと思います。

 

だけど、繰り返しになりますが。

そういう有料ツールなどを使ったり課金したりすると、

そういう提供者のカモにされる危険性があるので注意が必要です。

 

僕自身、何度もそういうカモにされてきました。

 

効率化の甘い言葉に流されない

とにかく効率化の甘い言葉に流されないことが重要です。

 

確かに、AIによる記事作成で、

楽に簡単にスピーディーに記事を作ることができるのであれば楽なのかもしれません。

 

繰り返しになりますが、僕自身、一回その魅力に取りつかれそうになりました。

 

だけど、本当にそれが大事なのか?

と疑問に思ってしまいます。

 

もちろん、スピーディーに記事を量産できればそれが一番。

たぶん、その余った時間で別のことができる・・・

という謳い文句もあるのかもしれませんが。

 

でも、地味で地道でも自分で記事を作って言って、

うまくやり方を見出していくのも手なんじゃないかなと思っています。

(そんなこと言って、自分でAI記事作成に取り組み始めたら滑稽ですが)

 

でもとにかく。

「楽」の言葉に騙されないように、流されないようにしないと、

どんどんカモにされてしまう危険性があります。

 

使いこなせないなら地味で地道な道も選択肢に

自分で記事を作ったり、

外注化で記事を作るのは一般的なやり方として今まで知られてきました。

 

今、AIによる記事作成が流通してきてそちらに注目が集まっているようですが、

使いこなせるならともかく。

使いこなせないなら、元々のやり方。

地味で地道な道も選択肢に入れることが大切なように感じます。

 

どちらにしても、

カモにされないように、

甘い言葉の誘惑に流されないように、

自分の意思をしっかりと保っておく必要があるように感じます。

 

ネット上の情報では本当に今、簡単に流されてしまいがちです。

僕自身はほとんど、アフィリエイト作業に関する情報収集。

つまりインプットはしていないんですけど・・・

 

でもそれでも。

結構「楽」の誘惑がたくさんあります。

そういう誘惑に流されないように、しっかりと地盤を固めておくことも重要なように感じます。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね。

 

楽の誘惑に流されないように注意

楽のツールを使いこなせるならともかく

使いこなせないとどんどんカモにされてしまう

 

ということですね。

 

apa

ですね。

今、かなり「楽」にできるツールがたくさん出ていると思いますが、

そういうのに簡単に流されないように、しっかりと地盤を固めておくことも大事なように感じます。

 

超初心者p子

わかりました。

楽の誘惑に流されないように、注意をしていきます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました