【怪我しながら進む】アフィリもツールも失敗しながら前向き・前のめりにやる

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『前向き・前のめりにやる』について書いていきます。

つい気持ちが後ろ向き

初心者a子

うーん、つい気持ちが後ろ向きになっちゃうな・・・

こんなんじゃダメなんだけどな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

後ろ向きがどうとかって?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、アフィリエイト作業をやっていてもつい後ろ向きになってしまっている自分がいるんです。

消極的といいますか、本当はもっと積極的にやって結果にトライしていかないとならないんですけど、どうしても何をやるにしても億劫になる、後ろ髪を引かれてしまうんです。

 

apa

なるほど・・・

確かにアフィリエイト作業はどうしても、やることが多くてでも、億劫になって手が出ないということがしょっちゅうありますよね。

 

厳密にはこれも、いつものようにアフィリエイト作業に限った話ではないかもしれません。

アフィリエイト作業は本当に、でもそういう側面はあると思います。

というのも、結果が出るまで時間がかかりすぎる。

「このやり方でいいかな?」

と思ったやり方が結果が出るまでものすごく時間がかかる。

ものすごく。

例えば1ヶ月後に順位として反映されても、人間の記憶は直ぐに忘れ去られるようにできているから、

「なんでこんなに順位が変動しているのか忘れてしまう。」

なんていうことがしょっちゅうあります。

それを考えたら後ろ髪を引かれる。

なにをどうしたらいいのか。

本当は色々とやったほうがいいけれど、つい億劫になってしまう。

というのがしょっちゅうあると思います。

そういう気持ちを抱えている状態で、前向きに進む。

思うように進めていくというのは本当に簡単な話ではありません。

本当に厄介だと思います。

この記事を読んでくださっている方の中にも、アフィリエイトサイトの運用、しっかりと運用していきたいと思っていても、どうしても億劫になってしまう。

思うように前進できないという人はいると思います。

本当に気持ちはよくわかるし、今回のa子さんの心情は僕の心情を何処か反映させた部分もあるのかもしれませんが、とにかく。

できるだけ、前向き、前のめりにやるという姿勢はアフィリエイトに置いては大事なのかもしれません。

前向きに、前のめりにやる

初心者a子

うーん、いったいどうしたらもっと積極的に手を動かせるようになるんだろうな・・・

 

apa

a子さんのお気持ち、すごくよくわかります。

積極的に手を動かしていきたいと思っていても、なかなか思い切りよく作業できないのが実情ですよね。

結局のところ、すごく根性論のように聞こえるかもしれませんが、積極的に進めるようにせめて気持ちから前向きに持っていくことが大切だと思います。

 

お金の使いすぎは危険。ツールと言えど

少し話が変わりますが、この記事は1ヶ月前くらいにツールを契約しすぎている自分に対して書いたネタ。

新しいジャンルに取り組むにあたって、様々なツールを使って、突破口を開こうとしたときに書いたメモ。

「ちょっといろいろとツール、契約し過ぎかな・・・」

と不安になった自分に書いた記事。

そういうとき、不安になって自分になにか言い聞かせたくなります。

実際、

【長期の月契約に注意】サブスク全盛期の今だからこそ、契約時には注意が必要という話

あまり詳しくはかけませんでしたが、このときに書いた内容は、前月にツール契約しすぎてその中の一つに、「ちょっと気になる手法」があって書いた記事。

結局痛手を追うことにはなりました。

失敗したなと感じます。

だけどそのくらい、前のめりにやった方が良い

結果的には失敗したなと思う側面もあったんですけど、そのくらい、前のめりにやったほうがいいと思う側面もあったりします。

失敗するのは怖い。

ツールに限らず、アフィリエイト作業は自分なりに一生懸命やっているつもりでも、それが裏目に出ることもしょっちゅうあるもの。

だから、こそ。危険と常に隣り合わせなビジネスと言えますが、そのくらい前のめりにやったほうがいいとも言えます。

結果が出るかは別物

もちろん、結果が必ずそれで出るという話ではありません。

前のめりにやったからと言って、結果が出るかどうかは別の話し。

結果は出ないかもしれません。

むしろ今回のように、ツールを契約して痛い目に遭うこともあるかもしれません。

でもそのくらい前のめりにやっていかないと、

仮に傷ついても失敗しても、それくらい前向きな気持でやらないと結果にはたどり着けないんじゃないかと思います。

そのくらい真剣にやる

失敗するのは痛いけど、そのくらい本気でやっていかないとならない。

そのくらい気持ちを前のめりにやっていかないと結果は出ないんだと思います。

失うことはあっても、傷つくことはあっても、

失敗は痛いけどそのくらいの攻め気でやる

例えば、ゲームの話しで申し訳ないんですけど、

僕は毎日パワプロのゲームをやるのが日課なんですけど(笑)

盗塁って結構失敗します。

それでも失敗率は1~2割り程度なんですけど、それでも失敗したときはすごく悔しいです。

だけど、そのくらい前向きに、前のめりにやっていく必要があるんじゃないかと思っています。

他にも、それはゲームのたとえでしたが、

あるアフィリエイト関係の話しで、知り合いに打診、いわゆる「モニター」の打診をして、返信が返ってこなくなったりしたことがありました。

それはなんだかすごく悲しいことなんですけど、でもそのくらいの攻め気でやる。

結果を出すためには、キズもいとわず思い切り全速前進で進む

そのくらいの気持ちは本当に必要だと思います。

ついアフィリエイト作業はこの記事の冒頭で書いたように、良くも悪くも結果が出るまで時間がかかるので消極的になってしまう。

後ろ向きになってしまうという側面があります。

だけど、結局。

そうやって、消極的にやっていては、結果が思うように出ません。

思うように前に進めないということがしょっちゅうあります。

結局のところ、結果を出すためには、全力でやる。

きずつくことも怪我することもいとわずにやっていくという姿勢が大切なんだと思います。

例え話ばかりになってしまいましたが、ツールの利用もアフィリエイトの手法も。

結局怪我しながら進んでいくしかないんだと思います。

それはもちろん、言葉でいうほど容易いものではなくて、結構苦しいと感じることも多いかもしれませんがそれくらいの気持ちでやり続けていく。

取り組んでいくということが結局のところ結果に近づく一番の近道なんじゃないかと思っています。

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね。

 

前向き、前のめりにやる

当然傷つくこと失敗することもある

だけどそうして怪我しながら進んでいくしかない

 

ということなんですね。

 

apa

そうですね。もちろん、失敗せずに結果に近づけることが一番かもしれませんが、なかなかそんなことはできないものです。

それを考えたら、常に結果が出せるように、怪我しながらでも勇猛果敢に進むくらいの気持ちは大切だと思います。

 

初心者a子

わかりました。私もそれくらいの気持ちで全力で進んでいきます。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました