【AI記事の活用】依存するのではなくて利用する。凄腕アフィリエイターの見解も

AI

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『AI記事の今後』について書いていきます。

 

記事を書くのが大変

初心者a男

うーん、どうも記事を書くのが大変だな・・・

どうしたら、もっとスムーズに記事がかけるようになるんだろう・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

スムーズに記事がかけない?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、一生懸命記事を書いているつもりなんですけど、

どうしても時間がかかってしまってあまり効率が良いとは言えないんです。

これだったら、いっそのこと、AI記事に頼ったほうがいいのかな?

と思うのですが、そういう楽をしようとするのは良くないよなとも考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、AI記事は最近増えていますよね。

 

一時期、僕自身、AIについてこのブログで記事を書いたんですけど、

「あまり好きじゃない」

みたいなことで結論付けた気がします。

 

でも、ここ最近。

どんどんAIが書いたような記事が増えてきていますよね。

 

しかしこれだけ、AIが主流になってくると、

どんどん「ライター」のしごとが奪われていってしまうよなと感じています。

 

実際、今、多くの人が

ライターに記事を依頼するのではなくて、

AIに頼って記事を執筆し始めているんじゃないかと感じます。

 

僕自身はこれまで、AIや外注に頼らずに記事を書いてきましたけど、

ここ最近は大きくAIに舵を切り始めています。

 

後述しますが、全部AIに頼ってしまうのも、それはそれでかなりのリスクが伴うので推奨はできませんが・・・

 

それでもAIはかなり活用できます。

僕自身はまだまだ不慣れで、うまく記事作成の指示が出せず、やきもきしている部分がありますが・・・

 

そんなAI記事の昨今について。

僕の見解ではなくて、知り合いの凄腕アフィリエイターの意見を交えながら書いていきます。

 

AI記事の昨今

初心者a男

うーん、どうしよう・・・

やっぱりAIに記事を書いてもらったほうがいいのかな・・・

 

apa

その悩む気持ち、すごくよくわかります。

AIに記事を書いてもらったほうが楽なように感じられてしまうことありますよね。

 

apa

・・・と、以前までだったら、ここで僕はあまりAIを推奨しないと言っていたんですけど、どうやら使い方を誤らなければ、かなり良い方向に進んでいく可能性があるようです。

 

結論から言うと、AI記事。

かなり使えそうです。

 

もちろん、使い方を誤るとそれなりにリスクがありますが、

でも、僕自身、今AIでアフィリエイト記事を書いています。

やはり重要なのは時間。

 

自分で記事を書くと、どうしても時間がかかってしまいますし、

外注するとお金がかかってしまう。

どちらにも余裕がある人であれば問題ないのかもしれません。

 

だけど、時間にもお金にも余裕がなく、

だけど記事を書かないとならないという切羽詰まった状態でいるのであれば、

やはりAIを活用しない手はないのかもしれません。

 

AI記事がどんどん増えている

昨今はどんどんAI記事が増えています。

 

しかし、どんどんAI記事のスキルが向上しているので、どれがAI記事で、

どれがAI記事じゃないのか、見分けがつきにくいほど。

 

え?これでAI記事なの?

と疑ってしまいたくなるほどです。

 

AI記事は淘汰される

で、そんなAI記事。

Googleの発表なのかどうかわからないのですが、

どうやら、

「淘汰される兆候があるらしい」

という情報が流れたようです。

 

教材販売ページ
販売を終了しました! どうもありがとうございます。

 

今は販売終了になってしまったようですが、

むねっちさんの教材販売のLPの中でも同様のことが書かれていました。

 

でも、どうやらそんなこともないようです。

 

どうやらAI記事が絶対だめというわけではなさそう

知り合いの凄腕アフィリエイターの方に、

「AI記事の今後」について質問してみたら、

 

SEOの視座で見たAI記事の現在と未来|匿名SEO担当A
SEOアフィ中級者くらいの友人に、「AI記事ってどう思う?」と聞かれたので、SEOの視座から見た「AI記事の現在と未来」について、私の私見を述べます。 結論から言うと、超有能で今後売り上げを上げるには必須になるから、今のうちから使っておいた方が良いです。 ただし、AI記事を使用する上でいくつか注意する事があるので、...

 

このように、noteで回答してくれました。

 

結論から言うと、超有能で今後売り上げを上げるには必須になるから、今のうちから使っておいた方が良いです。

ただし、AI記事を使用する上でいくつか注意する事があるので、その点についても文章中で述べていきます。

SEOの視座で見たAI記事の現在と未来|匿名SEO担当A

 

この方の情報は本当に参考になるので、追ったほうがいいです。

詳しくは言えないのですが、ものすごいアフィリエイターのブレーン的存在だった方。

 

で、記事を読んでいただいたほうが早いのですが、要約すると・・・

 

AI記事は今後の主流になる

ただしAI記事で書いたということを明示する必要がある。

またAI記事に全振りするのではなくて、きちんとしたレビューも行う必要がある。

 

ということが書かれています。

 

ツイッターもすごく参考になるので、ぜひ追ってみてください。

 

で、それを鑑みるに。

AI記事も全然使えるという話でした。

 

丸々AI記事ではダメ

ただし、個人的には丸々AI記事ではダメという感じがします。

 

確かに、プロンプトをうまく調整していけば、まるで人間が書いたような

リアルな文章を書いてもらうことができます。

 

ただ、そのように。

AI記事に全振りしてしまうとどうしても、

中身のない記事というか、差別化できない文章になってしまいます。

 

AI記事を利用するのはいいけれど、依存するのは危険という側面があるように感じられます。

 

丸々AI記事にしてしまうとどうしても不自然な部分が出てしまいます。

あくまでも、ここは超個人的な意見なんですけど。

 

使い方次第ではかなり使えるAI記事

ただ、ここ最近。

自分自身、AI記事を使い始めているのですが、

かなり使えるのは確かです。

 

プロンプトを調整するのにかなり苦労しますが・・・

ある程度使い方に慣れてくると、

うまく文章を生成してくれるようになります。

 

まるで自分の分身がいるような文章をうまく作ってくれます。

 

これはかなり便利ですね。

 

時間の節約のためにAIを活用

ただ、当たり前のことではありますが、

ただたんに「楽」をするためにAIを活用するのでは意味がありません。

 

AI記事で時間を浮かして、

その浮いた時間で別の作業に取り組む。

そのような姿勢が最も大事なんだと思います。

 

そのように、時間を節約して、

その後に何をするか?

その考え方を持って、きちんと作業に取り組む。

 

きちんと手を動かしていく。

それに限るんだと思います。

 

依存するのではなくて利用するという考え方を持って、

AI記事で時間を浮かして、自分自身は楽をするのではなくて、

もっと別の作業に時間を費やす。

その考え方を持って取り組んでいくことが何より重要です。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

AI記事に依存するのではなくて利用する

使い方を間違えなければAI記事はかなり便利

ただし丸々使うだけだと危険性もある

 

ということですね。

 

apa

そうですね。AI記事。うまく使っていけば、かなりの時間とお金を節約できるので便利だと思います。

自分で記事を書いて、時間と労力を使って生産性が上がらないなら、活用していくほうがいいと思います。

 

初心者a男

わかりました。

早速活用してみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



AI
【アフィライフ】初心者apaがアフィリエイトで月収250万円稼いだ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました