【日曜フリーテーマ】甲子園の終わりと、モチベーションAIによる効率化について

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマについて書いていきます。

いつも以上に中身のない記事になる可能性が高いです。

どちらかと言うと、今週一週間の振り返り的なことを書いていきます。

かなり雑多なことも増えると思いますので、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。

 

甲子園が終わった

こんなのかくまでもなく、世の中話題になっていることかもしれませんが、甲子園が終わりましたね。

 

今年は今までになく、甲子園に注目しました。

昨年いなくなったとても大切な人が、

「いやー、野球っていいもんだね。」

って行っていたのを思い出して。

 

もう2年以上前になりますが、

相模原にある自販機がたくさんおいてある場所

 

【昭和のドライブイン&レトロ自販機】100台以上が並ぶ“レトロ自販機の聖地” 中古タイヤ市場 相模原店|神奈川県|たびよみ
レトロ自販機が100台以上並ぶ中古タイヤ市場 相模原店   稼働する自販機の数は現在112台、眺めは壮観だ 昭和の時代に造られたうどん・そばやラーメンの自販機は、平成の初期には製造されなくなり、事業から撤退したメーカーは修理を受けておらず、数を減らしていく運命にある。そんなレ...

 

にその人が行きたいっていうので、炎天下の中付き合うことになって。

だけど、始めていくので行き方がよくわからなくて。

しかもラジオを聞きながらぼーっと歩いていたから、

完全に目的地とは反対方向に歩いてしまって。

かなり待ち合わせの時間から遅れて到着。

たぶん、30分くらい?

炎天下の中友達を待たせてしまったことに深く詫びると彼は、

「いやー、野球っていいもんだね。」

と。

 

なんでも、僕が来るまでの間、その場所の近くにあった球場で野球を見ていたそうです。

 

それでその一言。

なんだか、意外と呑気だな(笑)

なんて思っていました。

 

その彼の言葉もあり、

今年はいつも以上に高校野球をじっくり見ることにしました。

というか見たくなりました。

 

で、家の近くでやっている甲子園の予選も2回見に行きました。

かなり炎天下の中だったので、妻は「もう見に行かない」と言っていますが(笑)

たしかにいいものでした。

慶應義塾高校の試合も見て、そのときは圧勝だったのに、

結局予選敗退してしまいました。

 

当然、甲子園本戦も、ある意味地元と言える、

東海大相模を応援していたのですが、途中で、

関東第一に負けてしまいました。

その関東第一も、僕の大学の母校である「帝京高校」を破ったので、

せめて・・・

と応援していたのですが、結局最後、負けてしまいましたね。

 

なんだかいろいろ見ごたえのある試合ばかりでした。

今年の甲子園は、予選から始めて。

というか人生で初めて生で野球の試合を見て、

本戦も全試合テレビで追って。

かなり熱中して注目した年でした。

 

確かに、野球っていいものですね。

 

AIを使った効率化 楽に溺れない

話変わって、AIの話し。

 

このブログでは何度も書いているんですが、ここ最近、

僕自身AIを使った作業をかなり積極的に取り入れています。

 

しかしこのAIという代物。

ある種の危険も伴っていると思うようになりました。

 

というのも、このAI。

かなり「楽」なんですよね。

 

もちろん、プロンプトを作るまではかなり苦労します。

かなり頭も使います。

どの部分が原因で正しく機能しないのか?

どの部分を直せば、正しく機能してくれるのか?

 

そんなことを四苦八苦しながら考えを巡らせる必要があります。

 

その面ではかなりの苦労と時間を要するのですが・・・

一度、ある程度型にはまるプロンプトを作ってしまえば、

あとはかなり楽です。

 

正直、手放しになります。

ほとんど「労力」の面ではあまり苦労を感じなくなります。

 

でもそこが危険。

つい「楽」をしようとしてしまう。

楽だから。

楽をしながらも、コレまで自分がやっていたのと同じ量、

あるいはそれ以上の量をやってくれるから手を抜きたくなってしまいます。

 

コレが人間の弱い心なのかもしれませんね。

だけど、そうして。

楽をしてしまうと、結局元の木阿弥です。

当たり前のことですが、AIを導入したからには、

普段以上の作業量をこなす必要があります。

最低でも自分でやる倍、あるいはそれ以上の作業をこなす必要があります。

 

ところが、AIで楽をしていると、ついその意識が甘くなります。

「これでいいや」

となってしまいます。

 

その、「これでいいや」が非常に危険だと顕著に感じます。

 

アフィリエイトサイトでサイトの評価を上げるためには圧倒的に数が必要になります。

アフィリエイトに限った話じゃなくて、You Tubeでも同じですよね。

今の群雄割拠とも言える、You Tubeで、評価を上げるためには、

まぁ、何かの動画がバズるとかいう話は別として。

基本的に、上位表示するためには数が必要ですよね。

動画の数を増やして、利用者の、Googleの信用度を高める必要があります。

 

アフィリエイトサイトにおいても同様。

記事数が少ないとどうしてもユーザーの評価も、Googleの評価も高まりません。

そのため、もっと記事数を増やしていく必要があります。

 

AIを使うなら、楽に溺れるのではなくて数を増やす。

 

この考えが重要だと改めて感じます。

 

どうしたらモチベーションが上がるかを最優先に

そして、同時に。

どうしたらモチベーションが上がるかを最優先に考えることが大事だと感じます。

 

こうしたアフィリエイト作業、AIを使った作業に限らず。

どうしたらモチベーションを保ったまま作業に取り組めるかは非常に重要です。

毎日、

「気が重い・・・」

と感じているのに、

「言い訳せずにやらなきゃ!」

と根性論全開でやろうとしても、苦しくなってしまうだけです。

 

そうではなくて、どうしたらモチベーションを上げたまま、

モチベーションを保ったまま作業に取り組めるかが非常に重要です。

 

例えば、好きな音楽を聞くでもいいし、好きなアニメを見ながらでもいいかもしれません。

僕自身は、今、恥ずかしながらそのアニメを見ています。

ワンピースのライブ放送。

any time one piece。

アニメで見ると、流し見すると改めて面白いなと感じます。

 

本当はアニメを見ながら作業とか良くないと思うのですが、

まぁ、少なくともそれに寄って手が止まったり、集中力を書いたりすることはない
(AI頼みなので、それほど頭を使っていない)

ので、なんと限り、プラスに作用しているように感じます。

なので、自分の中では良しとしているのですが・・・

 

そんなふうに。

しっかりと自分のモチベーションをコントロールしていくことはとても大切だと思います。

 

とにかく数が重要

改めてそうしてAIを導入した作業をやっていて思うのは、

とにかく数が重要です。

先ほども書いたことで大変恐縮なんですけど、

しっかりと記事数を増やすことができないと、

評価はされません。

 

しかし、コピーコンテンツを増やしても意味がありません。

それどころか逆効果。

僕自身は、一時期そのコピーコンテンツで数を増やそうとしてしまったので危険でした。

もちろん、ライバルサイトのコピーコンテンツというわけではないので、

ギリペナルティとかではないかもしれませんが・・・

それでも「ユーザー」のことを考えたら有益とは言えないですよね。

 

ユーザーにとって有益となっているかどうか?というのはとても重要な判断基準です。

どれだけ、それらしいことを書いていても、

ユーザーにとってメリットのない記事では意味がありません。

仮にそれが、コピーコンテンツに近いけれど、Googleからコピーコンテンツの判定を受けなかったとしても。

 

ユーザーに取って有益でしかもコピーコンテンツにならないようにする。

一言に、記事を増やすと言っても、中しないとならないことはたくさんありますね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました