【弱者の強み戦略】機動力を持って小さなところを狙うSEO

SEOコンテンツ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『弱者の強み戦略』について書いていきます。

 

SEOで勝てない?

モン吉

うーん、どうもおもったようにえすいーおーでかてないな・・・

どうしたら、もっとうまくじょういひょうじできるようになるんだろう・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにか悩んでいるみたいだね。

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

ここさいきん、えすいーおーのサイトでどうしたらじょういひょうじできるのか?

ふかくなやみはじめていたんだ。

いったいどうしたら、ぼくのえすいーおーのサイトをじょういひょうじできるのかな?

としんけんになやんでいたところだったんだ。

 

apa

なるほどね・・・

確かに、サイトを上位表示させるのは容易なことではなく、頭を悩ませる部分だよね。

 

SEOにおけるサイトの上位表示は、当然のことながら容易なことではありません。

 

特に今は、ガンガンアップデートが入っているようで、これまで上位表示していたサイトも、そのアップデートの影響で順位が下がり始めてしまっている。

なんていうことも多いようです。

 

他人事ではなくて、

僕のSEOのサイトも。

アップデートの影響なのか?

単純にライバルとの競争に負けているのか。

少しずつ順位が下がり始めて、正直落ち込んでいるのは事実です。

 

本当に、SEOの競争は果てないものがあるなと感じます。

 

ただ単純にサイトを作り続けているだけでは、当然のことながらライバルとの競争に勝つことはできない。

 

きちんと戦略を練って、上位表示できる記事作成、サイト作成に注力をしていかないとならない。

それを考えると、本当にSEOは奥が深いなと感じます。

 

そんなSEOにおいて。

ここ最近、自分自身学んだことなんですけど、

弱者の強みを活かすことが大事なようです。

 

ユーザーが多く集まる、いわゆる「ビッグキーワード」ではどうしても

ライバルが多数集まってきます。

そのようなキーワードで上位表示をしようとしても簡単にできることではありません。

どうしてもライバルに負けてしまいます。

結局のところ、弱者には弱者にできる戦略。

弱者の強みを生かした戦略というのが重要なようです。

 

そのことについて詳しく書いていきます。

 

機動力と小さなところを狙うアフィリエイト

モン吉

ちくしょう・・・

いったいどうしたら、もっとぼくのさいとをじょういひょうじさせることができるんだろう・・・

 

apa

確かに、今のSEOにおいて、上位表示を狙うことは本当に容易なことではないよね。

どうしたら、もっと上位表示できるのか?

頭を悩ませる部分だと思うよ。

 

apa

結局のところ、それほど大手のサイトではないのであれば、

機動力と小さなところを狙うアフィリエイト。

ライバルサイトが狙わないような部分を狙うアフィリエイトが大事なんだろうね。

 

そんなこと今更だよ。

と、思われる方も多いかもしれません。

 

実際、それは確かに。

これまでも多くのメディアサイトやアフィリエイターで囁かれていたことで、わざわざここで言う必要もないことなのかもしれません。

 

しかし、そうした機動力と小さいとこを狙うという考え方はとても重要なように、改めて感じます。

 

他のライバルも狙う大きなところ

当たり前のことですが、他のライバルも狙うような大きなところは、

どうしてもライバルとの競争に負けてしまいがちです。

 

というよりも。

どうしたって、他のライバルが参入してきてしまいます。

 

実際問題。

以前、僕が自分の運営しているサイトで見つけた、

穴場キーワード。

 

改めて今見てみると、マイナビなどの大手メディアが参入してきていて、

そういうところに抜かれていました。

 

非常に悔しいです。

でもそれがSEOのサガなのかもしれません。

 

どうしても、穴場キーワード。

つまり、検索ボリュームがそれなりにあって、

しかもユーザーの検索熱が高いキーワードは、

最初はライバルが少なくても、そのうちライバルが参入してきます。

検索ボリュームが多いキーワードは、

たとえその時点でライバルがいなくても、

時間とともにライバルが参入してくるという難点があります。

 

弱者の強みを活かす戦略

結局、そういうのを変えていかない限り、

個人で運営しているアフィリエイトサイトは生き残れないのかもしれません。

 

つまり、ライバルが参入してきそうな、それなりに検索ボリュームのあるキーワード。

そういうキーワードを狙っている限り、今は良くてもそのうちライバルが参入してきて、上位を明け渡してしまう可能性があるのかもしれません。

 

個人ができるのは機動力と小さいところを狙うこと

個人のサイトができるのは、大手メディアが狙わないような、

小さなところを狙うことです。

そしてそうした小さなところに対して、

機動力を持ってサイトを量産できることです。

 

確かに、大手メディアのほうが人的財産はあるから、

記事を量産できるのかもしれませんが、

多くの人が絡むので、どうしてもある程度サイトの量産には時間がかかります。

 

それに対して、個人のメディアであれば、

ライバルサイトが目をつけないような小さなところで、

機動力を持って横展開できます。

 

それが、SEOアフィリエイトにおける弱者の強みなのかもしれません。

 

SEOアフィリエイトにおいて、ライバルサイトが狙うような強いキーワードを攻め込もうとしても、

どうしてもライバルサイト、大手メディアに飲み込まれてしまいます。

 

機動力を身に着けて大手が狙わない小さなところを狙う

そういう意味では、個人レベルのアフィリエイトにおいては、それは必須なのかもしれません。

つまり、機動力を身に着けて、大手メディアが狙わない小さなところを狙うということ。

 

それをやらない限り、結局はライバルサイトに押し込まれて、飲み込まれて。

いつまでも上位表示できない。

上位表示したとしても、

結局大手メディアに負けてしまう。

このようなことの繰り返しになってしまうのかもしれません。

 

ビッグキーワードを狙って勝てないならその戦略に変える

ビッグキーワード狙って、勝ち続けることができるのであれば、もちろん、そのような戦略はいりません。

 

しかし、そうしたビッグキーワードを狙って、ライバルサイトに勝つことができないのであれば。

やはりそうした、ライバルサイトが狙わないようなスモールキーワードに狙いを定めて記事を透過していくしかないのかもしれません。

 

そのような戦い方をしていかないと、いつまでもライバルに飲み込まれていくばかりのSEOサイト生成になってしまうのかもしれません。

 

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、

モン吉

なかなかじょういひょうじできない・・・

 

とかんじているなら、ねらうところを「弱者の強み」に変えていった方が良いのかもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことだね。

 

弱者の強み戦略

大手が狙わない小さなキーワードに機動力を持って攻める

個人ができるのは機動力と小さいところを狙うこと

 

ということなんだね。

 

apa

そうだね。上位表示を狙って、思うようにいかないのであれば、そうした弱者の強みに戦略を変えていくことが大事なのかもしれないね。

 

モン吉

わかったよ。

ぼくももっと、ちいさいところをねらって、じょういひょうじをめざすようにこころがけてみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました