こんばんは(^^)
apa(あぱ)です。
今日は、 『アフィリエイトサイトの外部リンク』について書いていきます。
あなたは、自分自身のアフィリエイトサイトに外部リンク、貼っていますか?
もちろん、外部リンクを貼るか貼らないかは、人の選択、やり方次第なので、正解不正解はないのですが、僕個人は外部リンクを貼らないでやっています。
今回の記事ではその辺りの、「外部リンク」に関する僕なりの見解を書いていきます。
アフィリエイトサイトに外部リンクは必要?
ちくしょう!!
なんなんだよ!!
もう!!
ぴ、p子さん??
いきなりどうしたんですか?
おかしいんですよ!これ!
ちゃんとサイトつくって、リンクも貼ってるのに、もう、2ヶ月も順位が上がらないんですよ!!
ずっと50位くらいをウロウロしていて順位が上がらないんです!!
あ、そういうことだったんですね・・・
p子さんは自分のサイトにリンクを貼っているんですね。
え?だってそう教えられたから・・・
apaさんは外部リンク張ってないんですか?
そうですね。
僕は今は貼っていません。
以前までは自作自演リンクも貼ってたんですけどね・・・
あなたは、自分のサイトに外部リンクを貼っていますか?
外部リンクって言っても、主には2種類あると思います。
自分のサイトが検索上位に常時されて自然にアクセスが集まって発生する「自然リンク」。
もうひとつは、自分でサテライト記事(リンク用に自分でつくる記事)をつくって、リンクを貼る「自作自演リンク」。
まぁ、厳密には他人に依頼してリンクを貼ってもらう「他作自演リンク」。
もあるわけですが・・・
「自分の記事にリンクを貼る。」
っていうのは、大概の場合、「自作自演リンク」のことを指します。
もちろん、Googleのコンプライアンス上は「自作自演リンクはNG」としていますが、多くのアフィリエイターが自作自演リンクを、戦術の一つとして活用しています。
アフィリエイトの仲間がいる方はご存知だと思いますが、この「リンク」に関する見解は十人十色。百種百様あります。
と言う人もいれば、
と言う人もいる。
結局は、どちらが正しいか、どちらが成果に近道なのか?
は人や戦略によってマチマチなのかもしれません。
ここからは、僕が考える外部リンクについての見解を書いていきます。
結論から言うと・・・
外部リンクそのものは重要
だと僕は思っています。
やはり、
「外部リンクがある=ユーザーの関心が高い」
というシンプルな図式になるので、Googleもそっちを評価するのは当然のことだと思います。
実際、僕自身、去年の12月頃までは自作自演でリンクを貼って順位を大きく上げていました。
ただ、今年に入ってから、少なくとも僕のやり方では、外部リンクによる効果がだいぶ薄れてきました。
今の僕のやり方で言うと・・・
自作自演リンクはいらない
と思っています。
完全に自作自演リンクを否定しているのではなくて、自作自演リンクで上げられるやり方もあるのかもしれませんが、少なくとも、僕自身は自作自演リンクでは上げられなくなりました。
繰り返しになりますが、去年の12月までは、ずっと自作自演リンクの方法でアフィリエイトサイトをつくっていました。
今年の1月から少しずつ自作自演リンクの方法に限界を感じて、2ヶ月くらい自作自演リンクを貼らない方法にシフトチェンジしました。
でも・・・
自作自演リンクを貼らなくなってから順位が上がらなくなった
んです。
そのときはこう思いました。
「あれ、おかしいなぁ、自作自演リンクを貼らないやり方でも十分上がると思ってたのに・・・」
自分の中での見解とGoogleのアルゴリズムに完全なギャップが生じていました。
あとでわかったのですが、そこで上がらなかったのはある間違いを犯していたからなんですが・・・
それで、今年、2018年の2月にもう一度、自作自演リンクを貼る手法に戻しました。
あ、そうそう。
話が前後しますが、去年の12月まで、僕が自作自演リンクを貼っていたときは、サーバーは変えていなかったんです。
全部同一IPで自作自演リンクをやっていました(笑)
自作自演リンクをやったことがある方ならご存知だと思いますが、同一IPで自作自演リンクを貼ると、Googleから目をつけられて順位が下がってしまうというのが定説です。
なので、自作自演の外部リンクを貼る場合は、サーバーのIPアドレスを変えるのが鉄則です。
でも、去年の12月までは僕は自作自演の外部リンクでサーバーを変えていませんでした。
なぜなら・・・
サーバーがなんたるか、IPアドレスがなんたるか全くわからなかったから・・・(笑)
やっとサーバーがなんたるか、IPアドレスがなんたるか、きちんと理解できたのは今年の1月くらいです。
アフィリエイトをはじめて1年ちょっとでようやくサーバーとIPアドレスのことがわかるなんて・・・
っていうか厳密にはそういうむずかしそうな話は極力避けてきたので(笑)
よくそれで独立できたな、と今では思います。
話を戻して。
2018年、2月に入ってもう一度「自作自演の外部リンクを貼る方法」に戻しました。
で、そのときにはサーバーやIPアドレスの知識があったので(泣)
123サーバーで契約して自作自演の外部リンクを貼るようにしました。
結果は・・・
「やっぱり自作自演リンク、ぜんぜんあがらない!!」
ということになりました(泣)
その当時の結論としては、自作自演リンクを貼らなくても貼っても順位が上がらないというジレンマに陥りました。
まさにお手上げ状態です・・・。
まぁ、結果的には、その当時、自作自演リンクを貼っても貼らなくても順位が上がらなかったのはある根本的な部分に誤りがあったからなのですが・・・
それを書き出すと長くなるのでこのくらいで切ります。
とにかく。
僕の見解としては、
今年になってから自作自演リンクによる外部リンクの効力は薄れてきていると思います。
少なくとも、僕はいまは、一切自作自演リンクは貼っていません。
ただ、それは、「外部リンクがいらない」といっているのではなくて、あくまでも「自作自演リンク」の効果が薄れてきているというだけであって、自然に集まる外部リンクはかなり重要です。
おそらくGoogleはアルゴリズムでだいぶ、「自作自演リンク」か「自然リンク」かを見分けるシステムができているんじゃないかと思います。
自作自演リンクはバレる?
僕は、こうしてブログを書くときは事前にh2とh3だけ適当に決めて、その流れ通りに文章を書いているのですが、今回はなんだかけっこう脱線しています。
読んでいる方からするとわかりづらいかもしれませんね(笑)
すみません。
外部リンクを貼る、貼らないに関してはけっこう濃密な経験をしたので(笑)
で、話を戻して。
自作自演リンクはバレると僕は思っています。
以前までは、とにかく自作自演リンクだろうとなんだろうと、外部リンクがあれば順位が上がっていました。
少なくとも去年の12月まではそんな傾向があったように思えます。
ここからは僕の想像なんですけど、今年に入ってからGoogleは、「リンクとその後を追随するようになったのでは?」と思っています。
しかも、より高い精度で。
例えば、あなたが友達に「ドラゴンボールの漫画」を紹介したとします。
で、その友達はドラゴンボールを知らない。
「ドラゴンボールってなに??」
っていう友達。
その友達にあなたがドラゴンボールを紹介する際に、LINEでリンクを送ります。
「http://○○.com
これがドラゴンボールだよ!
絶対おもしろいから読んでみて!」
と友達にリンクを送ったとします。
するとその友達が興味があれば、そのリンク先を何回も見返すと思うんです。
もしくは、「購入」というアクションを踏むはずなんです。
それが自然リンクであれば。
でも、自作自演リンクであれば、確かに、一度はリンク先をみるという行動を取るかもしれませんが、その後は放置。
リンクを貼ったのに、貼られた先がその後、リンク先で一切アクションを起こさないというのはあまりにも不自然
なんです。
だからこそ、Googleは今年から、リンク先のユーザーの行動を追随するアルゴリズムを採用(もしくはより強化)したのではないか?
と考えています。
だから、少なくとも僕の場合は、外部リンクによる順位アップの効果が薄れたのではないかと考えています。
じゃあどうやってサイトの順位が上がるの?
ふーん。
Googleも賢いですね。
自作自演のリンクを判別しやすくしているなんて・・・
それはまぁ、もちろん、僕の想像なんで、絶対にそうとは言い切れないんですけどね。
でも、まぁ、ユーザーの利便性を追求するGoogleだったら自作自演リンクに対する措置を執ろうとするのは当然のことですよね。
コンテンツが最も大事
さっきも書いたように。
2018年、今年の2月から自作自演リンクを貼る手法に戻したはいいものの、効果が見られず・・・
たしか、今年の3月くらいにまた自作自演リンクを貼らない方法に戻しました。
で、結果的にはそれが功を奏しました。
細かい部分は長くなってしまうので割愛しますが・・・
結局は、何より重要視されるのはコンテンツなんです。
少なくとも、僕の今の考えでは、自作自演リンクの外部リンクであれこれ思考を巡らせるくらいなら、「どうしたら少しでもユーザーに満足してもらえるコンテンツを作れるか?」考えた方がよっぽど有意義だと思います。
本当はその辺のことももっと書いていきたいのですが・・・
詳しくはメルマガで書いていきます。
アフィライフ通信
より詳しい内容はこちらのメルマガで解説します。
とにかく。
重要なのは、人によってやり方は違うかもしれませんが、自作自演リンクよりもコンテンツを強化することです。
アフィリエイトサイトの外部リンクについてまとめ
ふーん。
なるほどね。
今年になってから自作自演の外部リンクが効きづらい傾向になっているんですね・・・
少なくとも僕はそう感じます。
繰り返しますが、人によって正解はマチマチですし、いまだに外部リンクで順位が上がっているという方もいます。
だから、「自作自演外部リンクによるアフィリエイト手法が全く通用しない」というわけではないのですが、少なくとも、「自作自演リンクで思考を巡らせるくらいならコンテンツを強化した方がいい」と思います。
ユーザーに満足されるコンテンツ作りか・・・
わたしが一番ニガテな部分だ・・・
まぁ、がんばります!
もう少し、補足すると、「外部リンクが効きづらくなってきた」ということはイコール「コンテンツで順位が上がりやすくなってきた」とも言えます。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、「外部リンク手法」で順位が上がらなかったのであれば、ぜひあらためて「コンテンツ」に重きを置いてみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント
こんばんは。
ブログランキングからきました。
自作自演リンクは貼らない方が良いんですね。
コンテンツ強化して頑張ります。
参考になりました。
ゆきぴさん、こんばんは(^^)
読んでいただき、ありがとうございます(^^)
そうですね・・・
僕個人の感覚としては自作自演リンクは貼らない方がいいような気がしました。
コンテンツ、大事ですよね。
こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました(^^)