【勇気や勇敢に振り回されない】身の丈に合わない行動はせず、現状の外にゴールを設置

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『無謀や勇気に振り回されないで』について書いていきます。

もっと積極的にいかないと

初心者a男

うーん、もっと積極的にいかないとダメだな・・・

どうしたらいいんだろう。

 

初心者a子

どうしたの?

a男。

何が積極的にならないとならないの?

 

初心者a男

あ、うん。

最近、積極性が足らなかったなと思うようになったんだ。

アフィリエイトサイト作成においても、人間関係においてもちょっと消極的すぎたと反省していたところだったんだ。

 

超初心者p子

ふん。どうせ最近見た、ドラマとかの影響だろう?

これだから、流されやすい男は困るぜ。

 

初心者a男

ギクッ!

まぁ、それもなくはないけれど、それだけじゃないやい!

僕はもっといろんな側面において勇気を持っていないとならないと思うようになったんだ。

 

超初心者p子

だから、そういうのを流されているっていうんだろうに・・・

 

初心者a子

まーまー、ふたりとも喧嘩はよしなさいって・・・

でも確かに、私ももっと積極的にならないとと思うことあるけれど、どうしたら積極的な人間に慣れるのかな。

 

八王子ケ

ふむ。まずはそうした勇気や勇敢という言葉に振り回されないように自分を保つことは重要だろうな。

 

初心者a男

あ!

 

初心者a子

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

あんたがなんか、無謀の代名詞みたいに感じるけどな。

 

勇気や勇敢という言葉。

僕はよく影響されやすい少年時代(今も?)を送ってきたので、そういう言葉が好きでした。

で、そういう言葉に影響を受けると、結局のところ、勇気や勇敢という言葉が変に誤飲する結果となってしまい、人生を狂わせてしまうことすらあります。

振り返ってみるとそうした言葉に影響を受けて、数多くの人に迷惑をかけてきたという実感すらあります。

勇気や勇敢という言葉。言葉はとても格好いいのですが、でもそれによって失うものも多くあります。

アフィリエイトにおいても人間関係においても、仕事においても、その言葉に乗せられて自分の身の丈に合わないことをしてしまうと大きなしっぺ返しを食らうことになります。

勇気や勇敢に振り回されないで

初心者a男

どういうことですか?勇気を持って勇敢に立ち向かうことはいいことじゃないんですか?

 

八王子ケ

確かに、言葉はきれいに聞こえるかもしれない。

だが、実際はそれ以上にかなり危険な言葉でもある。

そうした言葉に載せられて、無謀やむちゃをしないように自生することが重要だ。

 

ドラマや漫画は勇気を美徳とする

僕自身は、かなり。

さっきも書いたように、そういうのに影響を受けるタイプでした。

少年ジャンプのテーマは、勇気・友情・努力・・・でしたっけ?

違ったらすみません。

だから、そういう漫画を読んでは、影響を受けて、自分を変えようと努力をしました。

今考えると、かなりそれに流されている感じでした。

情熱的な自分になろうと何度も努力をしました。

考えてみれば・・・

ここ最近、そういうの読まなくなったんですよね。

いわゆる、漫画とかドラマとかアニメとか。

だから影響されなくなったのかもしれません。

(洗脳が解けた?というのは言い過ぎ?)

どちらにしても、そういうドラマや漫画を見ると、そういうのは勇気や勇敢を美徳としている傾向があるから影響を受けてむちゃをしてしまう可能性があります。

影響を受けてなんでも「やってみる」は危険

一番危険なのは、やる気がみなぎりすぎること。

なんでも「やってみる」という気持ちになることです。

繰り返しになりますが、僕はそういう、漫画とかドラマに影響を受けて、

「なんでもやってみよう」

「もっと勇猛果敢に責めなければ」

という気持ちになって空回りしていたことがあります。

先日の月額課金で思い出した以前のトラブル

先日、ちょっとブログ記事でも書きましたが、ちょっとした月額課金の罠にかかって悔しい気持ちになりました。

取り返すためには、アフィリエイトでもっと大きな結果を出すしかないと考えているのですが、

それで思い出したのですが、以前も、かなりいろいろな影響を受けて、流されて自分を変えようと努力をしたことがありました。

いろいろなツールとか、なにかに契約してしまった記憶があるのですが、そういうのも結局、流されたゆえの結果だったりするんですよね。

告白なんかもそう

考えてみれば、学生時代、社会人になってからの異性への告白なんかもそう。

僕は28歳になるまで女性とお付き合いしたことがなく、

それまでの間はいわゆる、恋愛本とかドラマとかを教科書として女性と付き合おうとしていました。

女性と付き合ったことがないからこそ、一人の人にのみアプローチして、

一人の人に何度も何度も告白しては玉砕していました。

そのたびに、音楽を聞いて漫画を読んでそれに流されて、

「まだ諦めちゃいけない」と自分を鼓舞していました。

でも考えてみればそれも身の丈に合わない努力でした。

人に対するメッセージなんかも

自分を変えるために、色んな人にメッセージをしたこともありました。

怖い。

だけど自分を変えるためにメッセージを送ろう。

そう思って、フェイスブック上で色んな人にメッセージの雨嵐を送ったことがあった記憶があります。(変な日本語ですみません)

でもそれも明らかに身の丈の合わない行動で、それがトラブルで結構「人って怖い」と思うことが何度もありました。

下手すると音楽なんかも影響を受けやすい

さっき、ドラマや漫画、アニメと書きましたが、音楽なんかもそうなんですよね。

僕はサンボマスターが好きで、

今も好きなんですけど、

ああいう音楽を聞いていると、奮い立ってくるんですよね。

決して否定をしているわけではなくて、音楽を聞いて、それを教科書として行動すると、すべてそのアーティストが言っていることが「正しい」と思って行動すると、あとで痛い目を見る可能性があるという話です。

自分の身の丈に合わないのに行動をすると後悔する

僕自身はそうして、これまで何度も自分の身の丈に合わない行動をしてきてしまいました。

その結果、何度も何度も、失敗をしてきました。

勇気や勇敢という言葉を信じて、そのとおりに行動をして失敗することがありました。

勇気という名のもとにドラマやアニメ、漫画は無謀や無茶を正当化する傾向にあるように感じます。

そういうのに流されないようにしっかりと自制することが大切です。

身の丈に合わない行動はしない

とにかくこれが大事だと思います。

もちろん、努力をしないとならないのは確か。

アフィリエイトで結果を出したいと思うなら、努力をしないと結果には近づけません。

とはいえ、根性や勇気、勇敢さだけでなんとかなる世界ではない。

自分の本来のキャパを無理に打ち破って努力をすればうまくいくとは限らない。

・・・うーん、少し的を得てないな・・・

これまでの自分と同じことをやっているだけでは、コンフォートゾーンを外れることはできない。

苫米地博士も言っていたけれど、現状の外にゴールを持つなら、コンフォートゾーンの外で行動しないとならない。

というようなことを言っていました。(これも影響の一つ?)

とにかく、勇気や勇敢という言葉にだまされて、身の丈に合わない努力をするのは危険です。

だけど、きちんと努力する。現状の外のゴールにたどり着けるように、努力を続けるということそのものは大切です。

うーん、うまく言葉にまとまらなくてすみません。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました