AI 【AIとチャンバラ】飽きるくらい想定内に収まるまでプロンプト修正に取り組む プロンプトの修正はとても大変です。時間もかかるし手間もかかります。だけどそうして向き合うことで、納得いくレベルのPromptに仕上がります。そのくらい本気で向き合うことが結局は記事数を増やしていくうえでは大切です。 2025.07.25 AI
AI 【チカンに弱いgemini】AIの強味と弱味を認識して使い分ける重要性。過ぎた配慮が致命的な欠点を生み出す 今回はAIの話し。基本的にgeminiを使っていることが多い僕ですけど、ただ、どうしても置換に弱いという欠点を持っています。正確に言うと再出力に弱い。そうしたAIごとの強みや弱みを認識して使い分けることが重要です。 2025.07.24 AI
BGM 【効果を最も狙った作業用BGM】集中できないときにはEndelやbrain.fm。中でもEndelのポモドーロと創作活動はすごい 集中できないと感じるときに使う方も多いであろう、作業用BGMアプリ。色々とありますけど、個人的には色々試しましたが、結局Endelかbrain.fmに戻ってきます。どちらにも魅力があるので、うまく組み合わせていくのがベストなのかもしれません。 2025.07.23 BGMサイトアフィリエイト
アフィリリンク 読者をゴールに導くこと。リンクやボタンだけじゃなくて読者のニーズを知り、正しく導く 昨今のアフィリエイトは非常に商品が売れにくくなっていると言えます。そんな状況だからこそ大事になってくるのがいかに、商品を売れるようにするか。いかにユーザーを正しく導くかという意識です。その意識を持って取り組むことが今後重要になります。 2025.07.22 アフィリリンクサイトアフィリエイト
人間関係 現状の外側にゴールを設定するなら嫌われても構わないくらいの覚悟を持つ まだまだアフィリエイトの認知は低いことからアフィリエイトをやっているというと、どうしても、煙たがられる敬遠される傾向にあると思います。だけどそれに構わず現状の外側にあるゴールに向けて突っ走ることも大切です。 2025.07.21 サイトアフィリエイト人間関係
日曜フリーテーマ 【日曜フリーテーマ】クロードの制限とgeminiの壁打ち。Endelがなにげに良いと友達失った 今日は日曜フリーテーマというタイトルで記事を書いています。いろいろありましたが、主にはこの1週間の振り返り。AIの云々やEndelという作業用BGMアプリについてとかいろいろ一週間あったことをざっくり書いています。 2025.07.20 AI日曜フリーテーマ
AI 【汎用性汎用性】AIでのプロンプト作成は「汎用性」を意識する。微調整はgeminiで。AIで学んだこと AIを使っていると、常々悩んだり困ったり、様々な発見があったりします。そうした中で、常に言い聞かせたいのが汎用性。重要なことをしっかりと意識しながら賢く使っていくことが大切です。 2025.07.19 AI
AI 【クロードで仕事遅れ?】細かい部分はgeminiに任せてトークン稼ぐ。1チャットの制限でストレス爆死する前に クロードは便利で優秀なんですけど、あまりにも制限がヒドすぎます。自分自身、そのせいで一向に仕事が進みませんでした。ようやく、気づいたんですけど、細かい部分はgeminiに任せる。そうした調整が結局のところ完成への近道なんだと気づきました。 2025.07.18 AI
ボタン 【削った先に活路あり】最初はぶくぶく太らせて削って美しく。避けては通れない道 結局、どんなデザインにしてもどんな要素にしても最初から成功することはなく、徐々に完璧に仕上げていくという考え方は大事だと思います。最初は太らせてあとから削っていくという考え方が大切です。 2025.07.17 サイトアフィリエイトデザインボタン
セルフコントロール 【発想のエネルギー5分休憩】煮詰まったら5分休憩推奨。中でもポモドーロ・Endelがおすすめ アイデアに煮詰まったとき、もしくは、AIが期待通りの動作をしてくれないときの対策として、5分休憩がおすすめです。その5分休憩としてはポモドーロメソッドを使ったり、Endelを使うことが最もおすすめと言えます。 2025.07.16 サイトアフィリエイトセルフコントロールポモドーロマインドセット