【好奇心が集中力を上回る】カラーフィルターの重要性。集中できないのは色のせい?

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『色の誘惑』について書いていきます。

 

集中できない

初心者a男

うーん、何故か集中できない。

なんでだろう?

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

なにか悔しがっているみたいですね。

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんですよ。

ここ最近、なぜか急に集中できなくなってしまったんです。

以前まではそれなりにアフィリエイト作業に集中できていたのに、なんでかな?

と、思い始めました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、そういう事あったりしますよね。

 

集中力はなんの作業をする上でもとても大切です。

 

集中力がないと作業がすごく、おろそかになってしまいます。

 

だからこそ、常々、

「集中するためにはどうしたらいいのか?」

 

頭を悩ませるのが人間だと思います。

 

とはいえ、集中力は自分の意思一つで簡単にコントロールできるものではありません。

 

集中して作業しようと思っても、思考が色々と邪魔をしてきて思うように集中できない。

 

そんなことは誰にだってあると思います。

 

この記事を読んでくださっているあなたは集中して作業するために、どんな工夫をされていますか?

 

 

僕自身、集中力を上げるためにこれまでいろいろな努力をしてきました。

 

集中力向上のための本を読んだり、集中力を高める方法やトレーニングを実践したり。

 

いろいろ努力してきたつもりですけど、残念ながら集中力ってそんなに簡単には上がらないんですよね。

 

で、色々考えたんですけど。

 

結局、集中力を高める方法を探ること、模索することも重要だけど、でもs俺だけではなくて。

 

集中力を下げないように努力すること。

 

集中力を下げない方法を模索することもとても重要なように感じます。

 

ということで今回は。

 

もう、何度目になるかわからないけれど、再度色の誘惑について書いていきます。

 

色は大敵

apa

うーん、最近なにか変えたこととかあるんですか?

 

初心者a男

変えたこと、ですか・・・

あ、そういえば、最近、以前教えてもらっていたカラーフィルターを一度解除してそのままにしてしまっていました。

でも、それだけで集中力が変わるとは限らないしな・・・

 

apa

なるほど・・・

いえ、集中力と色はかなり関係してきます。

もしカラーフィルターを設定していないのであれば、再度設定しておいた方がいいかもしれません。

 

できるだけ色を見ない対策を

色というのは相当、人の集中力を阻害します。

 

これまでも、何度もそのことについては書いてきました。

 

だけど、改めてそんなことを実感させられます。

 

色は人の集中力を害する。

 

ここ最近、書いてきたように、少し新しいジャンルに挑戦しています。

 

新しいジャンルに挑戦するということは新しいWordPressを立ち上げるということで。

 

ということは、新しい設定で臨まないとならない訳で。

 

そうなると、最初はどうしても「色」を見ないと記事を書き進めることができません。

 

いわゆる、この記事

 

カラーフィルター・ハイコントラスト・D-Filterを活用して本気の集中環境を作る方法
アフィリエイトの作業に集中できないと思うのであれば、それは単に集中力が足りないのではなくて、環境が整っていないからかもしれません。カラーフィルターとハイコントラスト、D-Filterを活用することで作業への集中力がグンと向上します。ぜひ今回の記事で書いているやり方を実践してみてください。

 

【3種の神器】でパソコン作業していても目が痛くならない!
カラーフィルターとD-filterとハイコントラスト。この3つを取り入れて作業すればずっとパソコン作業していても目が痛くなりません。だからこの3つはかなりおすすめ。そのことについて書いていきます。

 

紹介したような、色の白黒、反転の対策が使えなくなります。

 

で、ここ最近、どうも集中力を欠くなと思うことが多くなってきたんですけど、あからさまに「色」の影響が多いなと感じるようになりました。

 

色は人の心を誘惑する

本当にそう思います。

 

色ありで作業をするようになってから明らかに作業効率が低下しました。

 

目に見えて。

 

本当に色は人の集中力を阻害します。

 

といっても、今のところはほとんどの人が、画面の色を付けた状態で作業している方がほとんどだと思います。

 

だけど画面に色を付けたままだと、まさに広告の思うがままになってしまいます。

 

本当に色を付けたまま作業すると、集中力を阻害します。

 

それは、広告がいろいろなテストを経た後に掲載されているから。

 

いろいろなテストを積み重ねて、一番反応が良かったものを、広告として掲載しているから。

 

そのため、さっと見ただけでも心が動かされて集中力を阻害されてしまいます。

 

色の誘惑は本当に危険です。

 

できるだけ色を見ないように工夫する

もうこれ、このブログでは何度も書いてきたことで本当に申し訳ないんですけど、できるだけ色を見ないように工夫することは必要不可欠です。

 

カラーフィルターや画面白黒などの設定がパソコンではできます。

 

それをやるだけで、かなり集中力が変わります。

 

なにか新しい物事に取り組んでいる間はどうしても、「色」がないと作業に集中できないかもしれません。

 

というか、うまく設定などができないかもしれません。

 

でも、慣れてきたら画面を白黒にすることをおすすめします。

 

スマホの画面も白黒に

もう、これもこのブログで何度も取り上げてきたので割愛しますが、スマホの画面も白黒にすることができます。

 

普段見ているスマホの画面でさえ「色」の誘惑はかなり強いです。

 

色を目に映すことでかなりの集中力が奪われます。

 

というか、好奇心が集中力を上回ってしまいます

 

そうなると、どんなに集中して作業に取り組もうと思っていても、色の誘惑にやられて気づけば関係ないことに時間を奪われてしまいます。

 

色の誘惑は危険

とにかく、スマホであってもパソコンの画面であってもなんであっても色の誘惑はとても危険です。

 

そして何よりも目が痛くなります。

 

目が色にさらされていると、集中力を奪われるばかりか、眼精疲労もやってきます。

 

実際、僕自身。

 

パソコンの画面もスマホの画面も白黒に設定してから、作業中に、

「目が痛い」と感じることはなくなりました。

 

それだけ、「色」というのはかなり目に負担がかかっています。

 

色をシャットアウトする

とにかく。

 

スマホにしても、パソコンにしても。

 

色をシャットアウトすることが重要です。

 

「ついYou Tubeを見てしまう・・・」

 

と、悩んでいる方も、ぜひ、色をシャットアウトしてみてください。

 

正直、You Tubeに流されてしまっていた過去が「なんだったのか?」と思いたくなるくらい、You Tubeへの興味も薄れてくると思います。

 

作業効率のためにも。

目の負担軽減のためにも。

色をシャットアウトするということはとても重要です。

 

個人的にはテレビやゲームもカラーフィルターで白黒にできれば理想なんですけどね・・・笑

 

とにかく。

 

色をシャットアウトする工夫によって集中力は大きく変わります。

 

初心者a男

何故か集中できない・・・

 

と、悩んでいるのであれば、それはもしかしたら、「色」の影響があるかもしれません。

 

色を変えるだけで、白黒にするだけで、反転するだけでかなり集中力は変わります。

 

是非実践してみてください。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね・・・

 

色は集中力を阻害する

目の負担もかなりかかる

できるだけ画面白黒、反転させて作業に取り組む

 

これらが大切なんですね。

 

apa

ですね。

特に画面の色、というのはスマホでもパソコンでも同じ。

かなり集中力を奪う要因となってしまいます。

色に自分の集中力を奪われることのないように、常に気を使う。

少し大変かもしれないけど、慣れてしまえば、色が白黒でも問題なく作業に取り組めるようになるので逆に便利になると思います。

すごくおすすめです。

 

初心者a男

わかりました。

僕ももう一度、画面を白黒で取り組んでみたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました