【twitterとWayback Machine】中古ドメインの本質は情報

八王子メソッド

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日の投稿では、『中古ドメインと情報の密接な関係』について書いていきます。

中古ドメインはわからない

超初心者p子

結局、未だにわたしには中古ドメインがなんなのか?

 

よくわからないぜ・・・

 

初心者a子

どういうこと?

 

なにかあったわけ?

 

超初心者p子

いや~ね、ほら、中古ドメインが大事っていう話しはよく聞くけどさ。

 

確かに、わたしみたいな初心者アフィリエイターには中古ドメインがいいと思うんだけどさ。

 

そもそも、その中古ドメインの選び方がわからないと話しにならないよな、と思ったのさ。

 

初心者a男

確かにね・・・

 

中古ドメインが大事っていうのはよくわかるけどさ。

 

なにが大事な情報なのか、何が本当に正しい情報なのか。

 

何がいいやり方なのか。

 

よくわからないよね。

 

超初心者p子

そうなのさ。

 

結局、中古ドメインって何が正しくて、何が正しくないのかわからない。

 

誰か私に正解を教えてくれないかな?

 

八王子ケンジ

酷なことを言うようだが、中古ドメインの情報は自分で集めて、自分で正解を導き出すしかないと、わたしは思うぞ。

 

初心者a子

あ!

 

初心者a男

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

お呼びでないって・・・

 

ということで、今日は中古ドメインの話し。

 

といっても、僕ができる中古ドメインの話しなんて限られているんですよね。

 

本当は、僕が持っている情報を全部ここで書いてしまった方が有意義なんでしょうけど、さすがにそこまではできない・・・

 

そこまでする勇気がない。

 

っていうのが本音です。

 

たまに、セミナーとか、サイト上、ブログやtwitterで、

 

「そこまでいうの?」

 

っていう情報を流している方がいるんですけど、そういうの、本当にすごいと思います。

 

もちろん、よく聞く話しでは、

 

「セミナーなどで情報を得てもやらないヒトがほとんど。」

 

ということ。

 

確かにそうなんですけど。

 

自分としては、アフィリエイトにおいて、特に特別なことをやっている自負がないので、

 

「わかればできるレベル」

 

だと思っているので、やはり情報を公開するのに躊躇してしまいます。

 

たいした結果も出してないし、たいした情報も持っていないのにね(笑)

 

そういう人こそ、情報ケチになる傾向にあるのかもしれませんね。

 

で、結局。

 

何が言いたいかって。

 

中古ドメインの情報もそうだし、中古ドメインの善し悪しを見極めるのも、結局は自分次第でしかないんじゃないかと思います。

 

そんなことを書いたら、元も子もないように思えるかもしれませんけど。

 

結局、なんであっても、そこに帰結するのかな、と思うようになりました。

 

情報が集まらない

超初心者p子

そんなことはわかってるんだよ!

 

その情報が集まらないから、苦労しているのに!

 

他人事だと思って適当な言葉並べ立てるんじゃねぇよ!

 

初心者a子

ちょ、ちょっと・・・

 

八王子ケンジさんに八つ当たりしてもしょうがないじゃないの・・・

 

ごめんなさいね・・・

 

八王子ケンジ

うむ・・・

 

p子の気持ちもよくわかる。

 

だが、それでも。

 

自分で足を棒にしてでも、目を凝らしてでも情報を自分で精査しないとならない。

 

それは中古ドメインの基準についても同じことがいえる。

 

まぁ、いつも通り。

 

構成はなにも考えないで書き始めているので、行き当たりばったりの記事になるのはご容赦下さい。

 

アフィリエイター・・・

 

特に、ブラックス手法でやっているアフィリエイターにとって、中古ドメインの情報っていうのは喉から手が出るほど、欲しいものだと思います。

 

確かに、中古ドメインの情報・・・

 

っていうか、精査基準っていうのはむずかしいと思うんです。

 

でも、ここ最近。

 

改めて、思うようになりました。

 

中古ドメインで最も大事なのは、

 

自分の感性

なんじゃないかと。

 

確かに、中古ドメインを使う上では、選定する上では。

 

Ahrefsとか、MOZとか、Majestic SEOなどの基準もかなり大事になります。

 

でも、原点に返れば。

 

それらの数値はあくまで参考値。

 

つい、僕たちは、そういう、第三者の情報を頼りに、目に見える情報を頼りにしてしまいがちですけど。

 

当然のことながら、MajeもMOZもAhrefsも、Googleの数値とは全く別物です。

 

Googleが、

 

「その中古ドメインはいいですよ。」

 

と言っているワケではありません。

 

いわゆる、

 

参考値でしかありません。

 

そう考えたら、確かに、中古ドメイン精査ツールの基準を重要視することは大事は大事なんですけど、

 

本質ではない

のは確かです。

 

スパムかどうかというそういう話しだけにかかわらず。

 

いくら数値が高いドメインだったとしても。

 

つまり、例えば、Ahrefsでの基準が高いドメインだったとしても。

 

それが必ずしも、Googleに評価されるドメインとは限らない訳です。

 

そう考えると、中古ドメインの本質・・・

精査の最も大事な基準はなんなのか?

 

と考えると、

 

中古ドメインの本質は過去の運営状況

にあるんじゃないかと思います。

 

今までは、そんなのそんなに気にしていませんでした。

 

例えば、Ahrefsで、DR7みたいな数値を出した中古ドメインがあった場合。

 

今までの僕であれば、とりませんでした。

 

DR20以上を基準にして、中古ドメインを精査していたので。

 

仮にそれが、どんなにちゃんとした運用であっても。

 

日本語で運用されていたちゃんとしたサイトであっても、

 

「でもDRは低いしね・・・」

 

と思ってとりませんでした。

 

でも、ここ最近はそうした中古ドメインでも取るようにしています。

 

あくまでも数値は参考値。

 

最も大事なのはサイトの中身。

そう考えたときに、大事なのは数値よりも情報

 

つまり、そのドメインが過去、どんな風に運営されていたのか?

 

ということが最も大事なんじゃないかと思うようになりました。

 

もちろん、数値を全く気にしていないわけではないんですけど。

 

何より大事なのは・・・

少なくとも、Ahrefsなどの数値よりもより信用できるのは過去の運用状況なんじゃないかと思います。

 

ちなみに、中古ドメインの過去の運用状況についてはこちらでまとめています。

 

【Wayback Machine使い方】アフィリエイトで中古ドメインの効果を最大限高める3つの方法
中古ドメインがうまく活用できない? 中古ドメイン。 アフィリ...

 

【Wayback Machineで見極め】初心者が取得しない方がいい中古ドメイン3つの基準+1
中古ドメイン、わかんない・・・ ...

とにかく情報重視で中古ドメインを選定すること

結局、情報重視で中古ドメインを選定することが何よりも大事なことだと思います。

 

それは、中古ドメインの精査基準に、「過去の運営状況を気にする」という意味での「情報」もそうだし。

 

ここ最近。

 

中古ドメインの勉強を改めてしてきたんですけど。

 

今まで、全然自分は中古ドメインについて、

 

「知っているようで知らなかったな・・・」

 

と思うようになりました。

 

それでも曲がりなりにも、月250万円いけたのは、なかなか運がよかったな、と思うのですが・・・

 

ただ、改めて。

 

中古ドメインの話しを、より専門的に知っている人たちとしてみると。

 

自分なんかは井の中の蛙だったんだな、と再認識させられます。

 

中古ドメインの情報は、twitterやブログで

とにかく。

 

中古ドメインでサイトを運用していくのであれば、情報は命。

 

常に、最先端のアルゴリズムの状況や、中古ドメインの情報をゲットしないとなりません。

 

僕はtwitterが嫌いだったので、今までtwitterはほとんど見てこなかったんですけど。

 

twitterってかなりいろんな情報が溢れているんですね。

 

もちろん、匿名性が高いので、「ウソ」の情報もあるので気をつけないとならないんですけど、少なくとも。

 

一度会って「すごい人だ」と認識した人のtwitterの動向は積極的に追っていった方がいいと思います。

 

本当、今までだいぶこの面で・・・

 

twitterの情報っていう面では損していたと思います。

 

ん?twitterの情報を追うのは当たり前?(笑)

 

まぁ、僕みたいに、twitterを毛嫌いしていたアフィリエイターの方はぜひtwitterやブログなどの情報を追ってみて下さいということで(笑)

 

一度会った人がいい

ただ、個人的に感じることなんですけど。

 

さっきも書きましたけど、twitterはかなり匿名性の高い情報なので、誰でも彼でも情報を鵜呑みにすればいいというわけでもないと思います。

 

できれば、一度会った人。

 

一度話して、あるいはセミナーで話しを聞いて、もっと深く情報を追ってみたい!

 

と思った人の情報を追うのが一番だと思います。

 

まぁ、そういう意味では、このブログも。

 

一度も僕と会ったことがない人は、僕の情報を鵜呑みにしない方がいいということになってしまうんですけどね・・・(笑)

 

まとめ

初心者a子

なるほど、そういうことなんですね。

 

  • 中古ドメインの本質は過去の運営状況にあり
  • 情報が勝敗の鍵を握る
  • 一度会って話した人、セミナーを聞いてよかった人のtwitterの情報を追う

 

ことが大事なんですね。

 

八王子ケンジ

うむ。

 

少なくとも、自分の殻にこもってばかりいては、情報の範囲がかなり狭くなる。

 

まずは幅を広げて学んでいくことが大切だ。

 

初心者a男

確かに、僕は自分の殻にこもってばかりであまり情報を集めようとしていなかったな・・・

 

それに、中古ドメインは数値にばかり頼っていた。

 

ありがとうございます。

 

勉強になりました。

 

もっと外に出て、積極的に情報を集めてみますね。

 

あと、twitterも。

 

超初心者p子

きぃ・・・

 

なんだか、わたしだけ取り残された気分だぜ・・・

 

ガク。

 

わかりましたよ!

 

情報、もっと集めてアンタをいつかギャフンと言われてやんよ!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました